ロレックス サブマリーナー デイト ライムグリーン
サブマリーナー デイト ライムグリーンの格安情報
ロレックス サブマリーナー デイト ライムグリーンの性能、豆知識をご案内中です。格安商品情報なども盛沢山です。
サブマリーナー ライムグリーンの関連記事 ~ 目次 ~
① | 旧型グリーンサブ | 2003年~2010年に生産、多種類の魅力モデル |
② | サブマリーナ生誕50周年記念モデル | Ref.16610LV(通称:グリーンサブ) |
③ | ビッグスイス | 初期生産モデル(通称:ライムベゼル) |
① 旧型グリーンサブ 【サブマリーナー ライムグリーン】
2003年~2010年迄の7年間に生産された旧型グリーンサブ。モデル16610LVはマニアの間ではマーク0~マーク8に細かく分類されています。
「黒文字盤×グリーンベゼル」「5桁ケースとマキシダイアル+太針」「ライムベゼル」「ファット4」「ビックグスイス」等、多くの魅力を備えたモデルです。
② サブマリーナー デイト生誕50周年記念モデル
サブマリーナー デイト生誕50周年記念に2003年に発表されたRef.16610LVは、通称 グリーンサブと呼ばれています。
発売当初は限定生産と推測されていましたが、その後、定番モデルになりました。
③ ビッグスイス 【サブマリーナー ライムグリーン】
初期生産分に、通称「ライムベゼル」と呼ばれる黄色がかっ たグリーン色のベゼルで、ビッグスイスと呼ばれるものがあり、コレクターの注目を集めています。
2010年に後継のRef.116610LVが発表され、7年で生産を終えました。
グリーンサブのベゼルには、薄い緑、濃い緑など、製造された年によって違いがあります。
黄色がかった緑色の、「ライムグリーン」ベゼルは、Y番・F番・D番・Z番・M番などのシリアルで確認できます。
Y番・F番はライムベゼルが多いようです。色は個体によって差があります。
ライムグリーンベゼルは、ベゼルの4の頭の内側部分が台形になっている「ファット4」で、文字盤6時位置の「SWISS MADE」表記が大きい「ビッグスイス」と初期生産でしかみられないレア仕様、エクステンションブレス、逆回転防止ベゼルになっています。

最近のコメント